外で食べる食事は格別。
-
吉祥寺丼
『しょうゆにんにく・肉破壊王』 (東京都武蔵野市吉祥寺南町) あらかじめ断っておくが、今回は「美貌の盛り」の紹介ではない。いや、今回「も」かもしれない。 そもそも、このコーナーは「美貌の盛り」という当初のコンセプトから大きく外れ、「呆れる盛り... -
番外編:それからのますゐ
ますゐ全メニュー制覇プロジェクト(その13) ますゐ全メニュー制覇企画を終了させ、新聞の連載記事掲載も終了し、一連の「ますゐ騒動」は終止符を打った。相変わらずますゐには時折訪問し、その味を満喫しているのだが、敢えて代わり映えのない「お食事風景... -
ANA FESTA 羽田60番ゲートフードショップ(01)
2006年08月14日【店舗数:210】【そば食:378】東京都大田区羽田空港 かけそば+はすの天ぷら 所用のため飛行機に乗ることになった。羽田空港に朝7時に到着し、さて出発までの間朝食を食べようかどうしようかと思案していたところ、目の前にちょうど「そば... -
手打ちそば砂場 河口湖店
2006年07月02日【店舗数:209】【そば食:377】山梨県南都留郡富士川口湖町 せいろ 富士の氷穴を見に行った帰りに、河口湖界隈で食事をして帰ることになった。特にこのあたりでおいしいお店を知っているわけでもなく、あてがなかったので「上高地ルール」... -
桃の木温泉
ただ、なんとなく 日 時:2006年(平成18年) 07月01日~02日 場 所:桃の木温泉別館山和荘 参 加:おかでん、しぶちょお、ひびさん (以上3名) ただ、なんとなくなんである。 なんとなくしぶちょおと話をしていた。 なんとなく「どこか一泊してゆっくりし... -
山形手打ちそば もみじ
2006年06月23日 【店舗数:208】【そば食:376】 東京都豊島区南池袋 もり 所要で都電荒川線に乗った。東池袋四丁目電停で下車し、東京メトロ有楽町線に乗り換えようとしたら、ふと目の前に「手打そば もみじ」のオレンジ色の看板を発見した。 こんなとこ... -
牛かつ おか田
『ビーフランチカツセット』(東京都港区新橋) 「食楽」だったか「dancyu」だったか、何かのグルメ雑誌でこのお店の事を知った。知った、というよりもその料理写真に驚愕した。 外見は普通のカツ。しかし、その中には燃えさかるかのように真っ赤な肉。 この... -
小笠原遠征
思い出は往復51時間 日 時:2006年(平成18年) 05月02日~07日 場 所:竹芝桟橋、父島、母島 参 加:おかでん、しぶちょお、ばばろあ (以上3名) 2006年4月中旬、われわれアワレみ隊メンバーは焦っていた。「便が確保できない!そっちは?」「こっちもダ... -
兜庵
2006年04月09日【店舗数:207】【そば食:374】長野県伊那市高遠町 生粉十割天ざる 一人前 高遠の中心地からやや離れたところに、兜庵というお店があるという。自宅を改装して、一部を店舗にしているお店らしい。ものの本によると、「高遠さくらの湯」とい... -
高遠そば・甘味処 壱刻
2006年04月09日【店舗数:206】【そば食:373】長野県伊那市高遠町 生粉十割天ざる 高遠の桜は春の風物詩だ。高遠城の周囲は桜が咲き乱れ、ものすごくきれいだと聞いたことがある。前日、長野県は奥蓼科の温泉に宿泊していたわれわれは、「桜見物を兼ねて... -
ますゐ詣で2006年・春
そして伝説へ 日 時:2006年(平成18年) 02月25日 場 所:肉のますゐ 参 加:おかでん、しうめえ、しぶちょお、ばばろあ、ひびさん他3名 (以上8名) 胃袋至上主義宣言#011 ますゐ全メニュー制覇プロジェクト に詳細な報告を掲載しています。 -
第八弾:そして伝説へ
ますゐ全メニュー制覇プロジェクト(その11) アワレみ隊がますゐ詣でを開始させるようになって、既に10年以上が過ぎていた。ますゐ二階のお座敷席はアワレみ隊の第二の故郷となり、われわれはそこで食べ、飲み、そして散財していった・・・・・・・。 西暦...