外で食べる食事は格別。
-
2005年秋 居ながらにして世界旅行
半径50mの世界食べ歩き(その1) 東京外国語大学。 東京都府中市にある外国語を勉強するための単科大学だ。学部は「外国語学部」しかない潔さで、しかし取り扱っている言語は多岐を極め、日本語を含めると26言語をこのキャンパスで学ぶことができる。大学名... -
常陸秋そばフェスティバル2005
2005年11月12日【店舗数:---】【そば食:364】茨城県久慈郡金砂郷町 合計9杯のもりそばでおなかいっぱい 昨年に引き続き、「金砂郷まつり」に行ってきた。そのときの模様を報告する。昨年、ドライブがてらに訪れた金砂郷まつりだったが、そこで食べ歩いた... -
水曜どうでしょう祭UNITE2005
密航・北海道 日 時:2005年(平成18年) 10月14日~16日 場 所:真駒内屋外競技場&屋内競技場 参 加:おかでん、ばばろあ (以上2名) 「水曜どうでしょう」の存在を教えてくれたのは、ばばろあだった。ばばろあが「これは面白いから見とけ」と渡して... -
蕎麦 にしざわ(02)
2005年10月10日【店舗数:---】【そば食:363】長野県長野市高田 田舎 2回目のにしざわ訪問。前回、多大なる感激をもって食べたお店。 今回も期待を込めての訪問だった。 うまかった。 田舎そばって、蕎麦の風味が際だっていてとてもおいしいのだが、わし... -
これぞ豪遊!?
お見合い風呂/カラオケ風呂 日 時:2005年(平成18年) 10月09日~10日 場 所:松本城、中尾山温泉松仙閣、松代象山地下壕 参 加:おかでん、しぶちょお、ひび (以上3名) 仕事が忙しくて、疲労困憊していた。それは、アワレみ隊の企画立案担当であるしぶ... -
信州・松本そば祭り2005
2005年10月09日 【店舗数:---】【そば食:362】 長野県松本市松本城内 5軒の蕎麦屋食べ歩きでおなかいっぱい 仕事が逼迫していたため、へろへろの日々を送っていた。ようやく、山場を越えたので「どこか温泉でも・・・」と考え、長野に旅立った。アワレみ... -
寿司屋ハシゴは理性との戦い
新横浜の「ラーメン博物館」を皮切りに、今全国ではフードテーマパーク流行だ。二匹目のドジョウを狙ったラーメン集合体が比較的多いが、「カレー」「餃子」「スイーツ」といった風変わりなテーマでお店を集めているところも出てきている。 そんな中、静岡... -
喫茶Y
『Y定食』『カレーライス定食』(大阪府大阪市北区茶屋町) 大阪の「喫茶Y」は知る人ぞ知る、「すごい喫茶店」だ。知らない人は全く知らないのだろうが、知ってる人にはあまりに有名すぎるのでここで説明するのが面倒くさい。 ・・・それくらい、このお店は... -
山で疲れたのではない、寝床で疲れたのだ【唐松岳~五竜岳】
後立山連峰といえば、白馬岳という名前が真っ先に思い浮かぶ。八方尾根という非常に著名なスキー場があるし、大雪渓を踏みしめながら登っていく登山もとても有名だ。この「へべれけ紀行」でも、過去に登山記を掲載したことがある。 そんな山のお隣山・・・... -
ビールを片手に給食を
「タイムスリップ給食展」・・・じゃなかった、「タイムスリップ昭和展」で「なつかしの給食」を食べて以来、何だかとっても給食づいてしまったわたくし。別に大して美味いもんじゃねーなー、と当たり前な事を再認識したわけだが、何だかとっても気になる... -
神のジャンクフード
前回、「ラッキーピエロ」というファストフードではないハンバーガーショップを記事にしたが、今回も同類のお店を報告したい。広島は横川駅前にある「ゴッドバーガー」がそれだ。「東の横綱が『ラッキーピエロ』なら西の横綱は『ゴッドバーガー』だ」とい... -
手打百藝 奈賀井
2005年09月05日【店舗数:202】【そば食:361】長野県小県郡丸子町 三種そば 利休庵で美貌な天丼をいただいたあと、丸子町まで降りてきた。鹿教湯温泉に行くためだが、もう一つの目的はその手前にある「奈賀井」という蕎麦屋に立ち寄るためだった。 この奈...