外で食べる食事は格別。
-
そば処 庄司屋
2004年08月27日【店舗数:174】【そば食:314】山形県山形市幸町 もりそば 2軒の山形蕎麦を満喫して、幸せなのであるが一つ疑問があった。「山形の蕎麦って、もっと太くて、ごつくて、田舎蕎麦みたいな奴かと思っていたんだけどな」と。あと、名物である「... -
一寸亭 支店
2004年08月27日【店舗数:175】【そば食:315】山形県東根市大字荷口 冷たい鳥そば もうおなかいっぱいです。さすがに3軒目で庄司屋のごつい蕎麦を食べてしまうと、完璧ゲームオーバーです。でも、もう一軒いかねばならぬのだった。 「せっかく山形まで来... -
萬盛庵
2004年08月27日【店舗数:172】【そば食:312】山形県山形市旅籠町 もりそば 鳥海山に登ろう、と思い立った。何年か前、荒天のため途中棄権した山だ。本当は八ヶ岳に登るつもりだったのだが、台風17号が接近中で雨の予報が出ていた。出発当日の朝、やっぱ... -
赤坂見附 長寿庵
2004年08月23日【店舗数:171】【そば食:311】東京都港区赤坂 めかぶそば 02: 名前:三丁目投稿日:2004/08/21(土) 18:17地下鉄赤坂見附駅の近くに長寿庵と云う蕎麦屋があります、お仕事でお近くにいらっしゃった折りにでも立ち寄って見てください、おか... -
手打蕎麦 ぐらの(10)
2004年08月22日【店舗数:---】【そば食:310】埼玉県入間郡大井町 青豆ふわふわ豆腐、野菜の天ぷら、うどんせいろ、清酒(石鎚夏吟、墨廼江) 週末、山に行くつもりだったのだが家でモゾモゾしているうちにお天道様が高くなってしまい、行きそびれてしまっ... -
手打ちそば はっぴ(04)
2004年8月19日【店舗数:---】【そば食:309】広島県広島市西区己斐本町 焼きのり、わさびの醤油漬け、せいろそば、醸し人九平次、安芸の風雅 広島への帰省。やらなければいけないことが、3つある。 一つは、「ますゐ」でトンカツを食べること。一つは、近... -
第四弾:ちょっと一品、の逆襲
ますゐ全メニュー制覇プロジェクト(その7) お久しぶりでございます。 半年に一度のアワレみ隊ますゐ詣で、今年の夏もいやーんと開催して参りました。 まさに前回、「寸止め一本」の憂き目にあってしまったのは記憶に新しいと思う・・・いや、あんまり新し... -
ますゐ詣で2004年・夏
2004年・猛暑 日 時:2004年(平成16年) 08月15日 場 所:肉のますゐ 参 加:おかでん、ちぇるのぶ、蛋白質、ばばろあ他3名 (以上7名) 胃袋至上主義宣言#011 ますゐ全メニュー制覇プロジェクト に詳細な報告を掲載しています。 -
手打蕎麦 ぐらの(09)
2004年08月07日 【店舗数:---】【そば食:308】 埼玉県入間郡大井町 野菜天ぷら、出汁巻き玉子、ごまだれせいろ、そばビール、清酒(正雪、明鏡止水) 前回発見したそばビールを注文してみた。 小さな瓶で、250ccくらいの容量、だろうか。よく、旅館の食事... -
マーベラス!
栃木県は茂木市にある「ツインリングもてぎ」に行ってきた。ここは、オーバル型(トラックコース型)のサーキットを中心に、ホンダミュージアムやセーフティドライビング教室がある総合施設だ。 ちょうど、サーキットコースではFJ1600とロードスターが交互に... -
刀屋 そば店(03)
2004年07月20日【店舗数:---】【そば食:307】長野県上田市中央 もりそば大 鹿島槍ヶ岳から下山してきたおかでん兄弟は、「さて、昼飯どうすっかねえ」という状況下に置かれていた。「蕎麦だったら食べられるかな」 と兄貴がいう。山歩きの最中、こまめに... -
裏切りの山、裏切りのビール【鹿島槍ヶ岳】
2004年07月19日(土) 1日目 扇沢→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘 7月下旬頃は、梅雨明けで日本全国すぱっと晴れる日が続くのが「夏の恒例行事」となっている。まさに、「ご存知!夏山シーズン到来!」と太鼓判を押せる、山好きにとっては楽しみな時期だ。加えて...