外で食べる食事は格別。
-
酢重正之 楽 新丸の内ビル店(04)
2019年01月06日 【店舗数:—】【そば食:714】 東京都千代田区丸の内 とり辛味そば(温) 丸の内に用事があったので東京駅にやってきた。 所要の時間まであまり時間がない。生パッタイを食べさせてくれるお店に行こうかとも思ったけど、そうだたまには蕎麦で... -
そば処 田
2017年12月30日【店舗数:417】【そば食:690】岡山県倉敷市中央 そばがき、鴨ざるそば 「みんなの経済新聞」というサイトがある。 https://minkei.net/ 「日本」経済新聞ではなく、各地方ごとの、細分化された経済新聞としてニュースを配信している。たと... -
越後そば 北千住店
2017年12月23日 【店舗数:416】【そば食:689】 東京都足立区千住 肉蕎麦つけ麺 週末午前を慌ただしく過ごしていたら、お昼を回ってしまった。 このあと、夕方からホームパーティーに招かれている。だから、遅いお昼ご飯を本腰を入れて食べるだけの時間も... -
朝から悟るぞ18皿
「築地」と聞くと、東京築地市場を連想する人が多い。「築地で朝ご飯を食べるんです」と人に言うと、当然のごとく「ああ、魚を食べに行くの?」なんて言われる。 でも実際には、築地で魚を食べるよりも、それ以外のものを食べるのが楽しい。 魚市場で働く... -
変わりゆくばんや、変わらないばんや【2017年12月】
毎年一回、最近は12月に開催されることが多い「ばんや」訪問。2017年も12月にオフ会として開催された。 https://awaremi-tai.com/news20171111.html 本当は、年四回、春夏秋冬それぞれに訪問したいところ。しかし、さすがにそこまでストイックにばんやのお... -
「ピリ辛友の会」としての出直し
ピリ辛友の会#02 陳建一麻婆豆腐店。 「激辛友の会」を発足させたけど、初回にしてあまりにガチな激辛料理と遭遇してしまい、解散まで検討されたのは記憶に新しい。 https://awaremi-tai.com/bibou042.html 出直し、ということで「ピリ辛友の会(仮名)」に... -
蕎麦遊膳 松鈴 SHOURIN(02)
2017年12月03日【店舗数:---】【そば食:687】東京都足立区南花畑 鴨南蛮 今年のおかでん家の年越し蕎麦は「鴨南蛮」とすでに決まっている。なので、「プロの鴨南蛮の味ってどうだったけ?」ということを事前に予習することができるのが2017年の師走だっ... -
足立さらしなの里(02)
2017年12月02日【店舗数:ーーー】【そば食:686】東京都足立区古千谷本町 鴨南蛮そば 12月にもなると、そろそろ年越し蕎麦の心配をするようになる。 特に今年は、成長した姪たちにどこまで蕎麦打ちをやらせてみようか、ということもある。中途半端に蕎麦... -
銀座・天龍で餃子の会
まるでバナナのようなサイズを誇る餃子が名物の、銀座天龍。 以前、「美貌の盛り」でも取り上げたことがあるお店だ。 https://awaremi-tai.com/bibou0006.html あれからお店は移転し、綺麗な新築商業ビルの中に入居している。 味については変わらず、うま... -
清水茶屋
2017年11月25日【店舗数:415】【そば食:685】東京都八王子市上恩方町 陣馬そば この日は、「陣馬山→高尾山食い逃げ縦走ツアー」のため、東京と神奈川県の県境にある山奥にやってきていた。 本当はオフ会として開催する予定だったけど、雨のため2回も延期... -
食い倒れるのか遭難か【陣場山⇒高尾山縦走】
高尾山は東京を代表する低山だ。東京界隈に住む人で、「山歩きをしてみたい」と思う人は、まず真っ先に高尾山を目指す。そんな場所だ。 僕にとっては、観光客が多すぎてゴチャゴチャしていて、楽しい山だとは思わない。以前高尾山に登ったときの記録が、こ... -
味覚
『頂天石焼麻婆豆腐 激辛』(東京都港区西新橋) ふと、自分にガツンと一発、辛いものを仕込みたくなる時がある。ドスンとご飯を食べたくなるときもあるが、それよりも強い衝動だ。僕はさほど「買い物によるストレス発散」という趣味はないので、そのかわり...