東京都に関する話題。
-
あじさい茶屋 赤羽店(02)
2005年12月28日【店舗数:---】【そば食:367】東京都北区赤羽西 味噌モツ煮込みそば 誘拐された人が、犯罪者に恋をすることがあるという。犯罪心理学の話だが、人間って追い込まれた状態になると、たとえ相手が敵であったとしても、ちょっとした人情でつ... -
立喰 新角
2005年12月05日【店舗数:204】【そば食:366】東京都千代田区有楽町 天ぷらそば 最近は朝ご飯を食べない事が多いのだが、この日は無性におなかが空いていた。途中、乗り換え駅の構内にあった「あじさい」にふらふらと吸い寄せられてしまったが、「いや、... -
2005年秋 居ながらにして世界旅行
半径50mの世界食べ歩き(その1) 東京外国語大学。 東京都府中市にある外国語を勉強するための単科大学だ。学部は「外国語学部」しかない潔さで、しかし取り扱っている言語は多岐を極め、日本語を含めると26言語をこのキャンパスで学ぶことができる。大学名... -
ビールを片手に給食を
「タイムスリップ給食展」・・・じゃなかった、「タイムスリップ昭和展」で「なつかしの給食」を食べて以来、何だかとっても給食づいてしまったわたくし。別に大して美味いもんじゃねーなー、と当たり前な事を再認識したわけだが、何だかとっても気になる... -
高尾山ビアマウント
高尾山の山中に「ビアガーデン」があるといううわさは以前から聞いていた。何でも、ケーブルカーに乗って山に登った先にビアガーデンが広がっているという。なんともワイルドなお店だ。以前から、登山をしている最中に「あー、この絶景を眺めながら楽しめ... -
背脂醤油のあ
『チャーシュー麺大盛り+ネギトッピング』 (東京都渋谷区渋谷) 最近、渋谷界隈はラーメン激戦区になっているようだ。この「ラーメン激戦区」という言葉は既に死語になっている気がしなくもない。なぜなら、今やちょっとした繁華街はどこもラーメン屋だら... -
どじょっこ
同じ大学の後輩と、月イチペースでいろいろなお店に出向いて飲食をしている。「その季節の旬、を食べる」というテーマを課しているのだが、特に厳密な運用はされていない。「ちょっと飲みにいこうぜ」程度のひらめきでは行かないようなお店、をあえて選ぶ... -
メニューのない焼肉屋
驚いた。 お店にメニューがない。お客はただ、店員のなすがまま。 そんな焼肉屋に行って来た。同僚の奥さんが行きつけのお店らしく、同僚に連れられて訪れた。「料理はもう、お任せ。なすがまま。でも肉がとてもおいしいんだよ」と同僚は言う。 どんなもの... -
末げん食わぬは男の恥
新橋の雑踏の中に、鳥割烹「末げん」というお店がある。ニュー新橋ビルの隣だから、文句なしの新橋ワールド(行ったことがある人ならわかると思う、あの独特の胡散臭さ)全開地区だ。 「割烹」という名前がつくだけあって、お値段は相当によろしい。ぐるなび... -
木挽町 湯津上屋
2005年08月10日【店舗数:195】【そば食:354】東京都中央区銀座 かき揚げ、もりそば 最近は内勤が多く、お昼ご飯は社員食堂漬けだった。社員食堂では野菜小鉢を数品並べて、健康に留意した食事を心がけているのでこれはこれで多いに結構。しかし、刺激が... -
えぞ松 神楽坂店
『ホイコーロ定食大盛』 (東京都新宿区神楽坂) 飯田橋駅前に「えぞ松」というラーメン屋があると聞いた。そこでは、ホイコーロ定食が名物で、愛してやまない人が結構いるらしい。しかも、そのボリュームがなかなかなもので、大盛りにすると「食べきれない... -
六文そば処
2005年06月29日【店舗数:194】【そば食:352】東京都港区芝大門 ごぼう天そば+生玉子?(記憶曖昧) この時期、仕事がとても忙しかった。加えて、アフター5のイベントがとても多く、体がどんどん疲弊していっている時期でもあった。元来、お気楽手抜きな...