東京都に関する話題。
-
まんてん
『ジャンボカレー全のせ』(東京都千代田区神田神保町) 神保町に「まんてん」というカレー屋があるのは一部の間では有名な話だ。神保町界隈はもともとカレー激戦区であり、カレー屋がひしめいている。インドカレーの店が多いようだが、スマトラカレーや欧風... -
更科丸屋
2005年02月23日【店舗数:178】【そば食:332】東京都中央区東日本橋 鴨せいろ大盛り アワレみ隊BBSに、こんなたれ込み情報が書き込まれていた。 21: 名前:あけみ投稿日:2005/02/03(木) 09:46おかでんさん、皆さん初めまして、いつも楽しく拝見させてい... -
天龍
『餃子ライス大』(東京都中央区銀座) 銀座といえば、日本におけるハイソサエティかつ文化的な街の代表格だ。一昔前は、「銀ブラ族」などといって銀座をそぞろ歩きする事がちょっと誇らしげな事だったと聞く。 しかし、今はずいぶんと世俗化し、気がついた... -
コタン
『唐揚げ定食大盛』(東京都青梅市) 東京は青梅に、華麗なる唐揚げがあると耳にした。ふつうのラーメン屋だというが、唐揚げ定食があってめっぽう盛りっぷりが美しいという。唐揚げが豪快な盛り、というのはあまり聞いたことがないが、パーティー用オードブ... -
神田まつや(07)
2004年12月18日【店舗数:---】【そば食:327】東京都千代田区神田須田町 焼鳥、ゆばわさび、焼のり、大ごませいろ、お酒 アワレみ隊OnTheBBS神田オフの締めとして、立ち寄ったのが神田まつやだった。蕎麦屋って、案外オフ会向けなんだなと認識させられた... -
ジャポネ
『ジャリコ横綱』『バジリコ親方』『ジャリコ理事長』(東京都中央区銀座) 最近、「路スパ」がひそかなブームだという。「路スパ」とは定義が難しい言葉だが、起源としては恐らく「立ち食いそば」からの派生系なのだろう。 蕎麦屋には、立ち食いっぽい店構... -
神田まつや(06)
2004年11月16日【店舗数:---】【そば食:322】東京都千代田区神田須田町 焼のり、焼鳥、もりそば、ヱビスビール、お酒 久々の来訪だ。ほんと、久しぶり。何年ぶりだろう。 本当は、訪れるつもりは無かった。開店したばかりの「ラーメン二郎神田神保町店」... -
オクトーバーフェスト!
音楽プラザライオン、というお店が銀座七丁目にある。銀座ライオン銀座七丁目店といえば、その重厚でクラシックな内装が有名なビアホールだ。この建物の5階にあるのが、音楽プラザライオンだ。 お店の特徴としては、音楽を楽しみながらビールが飲めるとい... -
お仕置きよ
JR品川駅の自由連絡通路に、デカデカと張り出された横断幕を見てびっくり。 おしおき大歓迎です。ぜひおしおきしてください。(;゚∀゚)=3ムハー これで犯罪、減るんだろうか・・・。よけいムラムラしちゃう怪しからん奴が増えそうな気がするのだが。 しかし、ど... -
蕎麦 一心たすけ 田町店
2004年10月01日【店舗数:177】【そば食:320】東京都港区三田 天せいろそば 三田に、「一心たすけ」という立ち食い系の蕎麦屋ができていた。この辺りは学生街兼ビジネス街ということもあって、いろいろなお店がひしめいているので見落としがちだ。いつの... -
ひたすら観光、ただただ観光
日本三大巡りの旅 日 時:2004年(平成17年) 09月19日~23日 場 所:関東以西の観光地各所 参 加:おかでん、しぶちょお(以上2名) 例のごとく、連休直前になっても旅の企画は何一つ固まっていなかった。今回は4泊5日の日程が組めるという長期休暇であり... -
京橋 恵み屋 本店(04)
2004年09月01日【店舗数:---】【そば食:316】東京都中央区京橋 十割恵みもり大盛り 銀座の居酒屋で宴会があった。刺身の舟盛りとか、蟹とか大変結構なお料理をごちそうになったわけだが、大皿料理というのはどうしてもおなかがいっぱいにならないものだ...