東京都に関する話題。
-
ネオ屋台村スーパーナイトな奴ら
2010年6月11日(金)になんとなく行われたBBSのオフ模様をお伝えする。 オフの名前すら開催後に決めたくらいの、ゆるいオフだった。 車による移動屋台が、オフィス街のランチ時になると出没する。バンの後部座席を改造したもので、初期投資がもっとも安い飲... -
食べるのも飲むのもシメるのも米
職場の関係で有楽町界隈で飲み食いすることが比較的多い。いや、多かった、というのが本当のところか。昔は、夜たら「この後いっぱい飲んで帰るか?」という、お誘いというよりもむしろ強制連行に近いお言葉を諸先輩方から賜り、有楽町あたりによく繰り出... -
スパイシーな夜を、貴方に。(中国東北料理/故郷味)
第06夜:中国東北料理/故郷味@東京都台東区[2010年05月07日] このサイトのBBSで、しばらくの間オフ会スレで話題に上がった店。それが御徒町にある「故郷味」というお店だった。中国東北料理を出すのだという。店内は中国語が飛び交い、まさに中国東北地... -
【番外編】 祈年 手打茶寮
2010年04月28日【店舗数:---】【そば食:---】東京都港区西麻布 「準備中」だったために食せず このサイトには、「意見・要望」というページがある。問い合わせフォームがあって、そこに必要事項を書き込むとおかでんにコンタクトできるという仕組み。以... -
伊豆大島討伐
俺たちスーパーあんこ男 日 時:2010年(平成22年) 03月20日~22日 場 所:東京都大島町 伊豆大島全域に出没 参 加:おかでん、しぶちょお (以上2名) しぶちょおが、江戸に参勤交代で訪れるという。ちょうど木・金曜日という出張、なおかつ三連休手前と... -
垂涎の鶏と猫
本当はこの話題を記事にする予定はなかったのだが、この後控えている「信州・松本そば祭り2009」の記事が長丁場になりそうなので、現実逃避として。 いきなりだが、麻婆豆腐が好きだ。日本風にアレンジされた麻婆も悪くはないが、麻辣爆弾と化したどす黒い... -
そば処 あずみ野 中央口橋上店(06)
2009年07月08日【店舗数:---】【そば食:426】東京都港区港南 天ぷらそば 通算で6回目になる、品川駅構内「あずみ野」の訪問。実際はもっと訪問回数は多いはずだが、大抵この店の暖簾をくぐるときは酔っ払っているので、あんまりこのコーナーでは記録とし... -
密輸商人おかでんの上海貿易顛末【上海1】
このコーナー、「へべれけ紀行」の山登り関連で時々登場していた「コダマ青年」。彼は会社の同期であり、同じ職場に配属された戦友だった。お互い酒好きということもあり、昔はよく飲み歩いたものだ。ワカモノで山について話が通じる人というのは周囲にま... -
日本一辛い担々麺
台湾客家料理の店「新竹」に行ったが、休業ということで途方にくれたおかでん。 御徒町の駅に向けて歩いていたら、ちょっと目を引くお店を目にした。 名前を「蒼龍唐玉堂」というらしい。中華料理店だ。 名前や店の雰囲気からして、「万豚記」や「紅虎餃子... -
食材ドラフト・鍋の具争奪戦
新宿歌舞伎町に「一品鍋」というお店があることを最近知った。薬膳が食べられる店を探している時に偶然発見した、「上海風火鍋」を銘打ったお店。しかしその特徴はなんといっても「小さな一人用鍋で食する」というスタイルにある。台灣では「日式鍋」とな... -
肉屋で座り飲み
前回「肉屋で立ち飲み」の続編。 この記事を掲載してから、「肉の大山でオフ会を開催すべし」という流れになり、当サイトのBBSで告知を行った次第。 やはり「ドリンク半額」である月曜日に行ってこそ、肉の大山を満喫できる・・・ということで、オフ会のく... -
上野 藪そば(01)
2009年04月06日 【店舗数:233】【そば食:413】 東京都台東区上野 そばがき、せいろう、菊正みぞれ酒 「麦酒飲み人種行動観察会」を、上野の飲食店で実施した。各自、最低でも麦酒を2リットル以上は飲んでいたはずなので、なかなかなものだ。店内が混雑し...