東京都に関する話題。
-
吟八亭 やざ和
2010年10月23日【店舗数:261】【そば食:458】東京都葛飾区亀有 せいろそば この日は、「柴又七福神めぐり」をやるつもりだった。 映画「男はつらいよ」でおなじみの柴又帝釈天を中心に、7つのお寺にそれぞれ祀られている七福神を巡拝するというものだ。... -
江戸前手打蕎麦 蕎香(旧名:さらし奈乃里)(33)
2010年10月22日【店舗数:---】【そば食:457】東京都板橋区前野町 秋刀魚の南蛮漬け、舞茸の天ぷら、甘海老の炙り、卵焼き、もりそば(大盛)、黒ラベル、菊正宗 今年の秋は、例年になく精力的に蕎麦店巡りをしている。夏の間行った「ラーメン二郎遍路」で... -
そばきり 沙羅の花
2010年10月14日【店舗数:256】【そば食:452】東京都台東区上野 蕎麦刺し、たらこの料理(名前忘)、鴨せいろう、青森の地酒(名前忘)、豊杯、萩ノ露 御徒町にある中国東北料理の店、「故郷味」。犬肉料理が食べられる店であり、ガチな現地料理を提供してい... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その6)
その6:涅槃の9月(2) 終わりが見えてきた。でも、終わりが始まり。 【38軒目】ラーメン二郎相模大野店(神奈川県相模原市南区相模大野) 2010年09月24日 小田急線相模大野駅にある「ラーメン二郎相模大野店」。元力士の店主がやっていること、「相模」とい... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その5)
その5:涅槃の9月(1) まだまだ遍路は続く。平日休日問わず。 【30軒目】ラーメン二郎三田本店(東京都港区三田) 2010年08月17日 二郎の総本山、三田本店。 平日と土曜日の昼間しか営業していないので、訪問するにはハードルが高い。土曜日はここぞとばかり... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その4)
その3:菩提の8月(2) まだまだ遍路は続く。平日休日問わず。 【22軒目】ラーメン二郎新小金井店(東京都小金井市貫井北町) 2010年08月05日 多くの二郎は昼営業と夜営業の二部制をとっている。その場合、夜の営業時間が短くなるため、勤め人としては訪問し... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その3)
その4:菩提の8月(1) そろそろペースアップをはからなければならない。なぜなら、個人経営のラーメン二郎は各店軒並み夏休みに入るからだ。店によっては数週間休みをとるところもあるので、事前の情報収集が欠かせない。 訪問済みの巡礼地と未訪問の巡礼地... -
衝撃の発明・卓上自動串焼
なんだか一人でねっとりとお酒を飲みたい気分だった。 そんな時に居合わせた池袋をあてもなく歩き回る。池袋は大小様々な飲食店があり、選択肢だけでいうと軽く数千店舗はあるだろう。しかし、では「今の気分に合った店」であり、かつ「一人で入店しても居... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その2)
その2:修行の7月 まだまだ遍路は続く。平日休日問わず。 【07軒目】ラーメン二郎環七一之江店(東京都江戸川区一之江) 2010年07月11日 環七沿いにあるお店。街路樹が青々と茂っているため、お店が緑に埋没している。この緑の奥で、ブタがざっくざっくと切... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その1)
その1:発心の6月 今までさんざんこのサイトで書いてきたことだが、おかでんは「ラーメン二郎」が大好きだ。 そのラーメン(および店舗)の特殊性について、以前は長々と解説しないと人様に理解してもらえなかったが、最近はようやく認知度が高まってきた。... -
そば処 港屋(01)
2010年06月23日【店舗数:251】【そば食:447】東京都港区西新橋 温かい鶏そば 【注意】強い雨だったためにカメラが浸水。そのため、写真にぼやけ・にじみ・ブレが発生しています。きれいな写真を見たかったら別サイトでどうぞ。 港屋。2010年時点で非常に... -
そば処 東京 新宿店
2010年06月22日 【店舗数:250】【そば食:446】 東京都渋谷区千駄ヶ谷 肉そば 最近、いつもウォークマンをぶら下げている。 うっかり、moraというサイトで(ほぼ)ソニーの独自音楽フォーマット「ATRAC」形式の音楽を購入してしまい、それを再生するために...