外で食べる食事は格別。
-
蕎麦善
2010年10月25日【店舗数:262】【そば食:459】東京都新宿区四谷 酒の肴三点盛り、そばのおに揚げだし、せいろ、八海山、燗酒 突然だが、蕎麦は温かい方がおいしいと思う。 人間、温かい方が味覚が鋭敏になるのは誰しも理解しているところ。よって、蕎麦だ... -
吟八亭 やざ和
2010年10月23日【店舗数:261】【そば食:458】東京都葛飾区亀有 せいろそば この日は、「柴又七福神めぐり」をやるつもりだった。 映画「男はつらいよ」でおなじみの柴又帝釈天を中心に、7つのお寺にそれぞれ祀られている七福神を巡拝するというものだ。... -
江戸前手打蕎麦 蕎香(旧名:さらし奈乃里)(33)
2010年10月22日【店舗数:---】【そば食:457】東京都板橋区前野町 秋刀魚の南蛮漬け、舞茸の天ぷら、甘海老の炙り、卵焼き、もりそば(大盛)、黒ラベル、菊正宗 今年の秋は、例年になく精力的に蕎麦店巡りをしている。夏の間行った「ラーメン二郎遍路」で... -
粗挽き十割蕎麦 胡桃亭
2010年10月18日【店舗数:257】【そば食:453】栃木県那須塩原市一区町 せいろ蕎麦 10月半ば。そろそろ蕎麦シーズン。さあ、蕎麦を食べに行こう。 多分、この時期下手に郊外に出るよりも、都心の蕎麦屋の方が蕎麦は美味いはずだ。なぜなら、「地粉」など手... -
手打そば うどん処 奥州路
2010年10月17日【店舗数:260】【そば食:456】栃木県さくら市鹿子畑 もりそば 「喜連川温泉界隈の蕎麦店を巡っちゃおうぜ企画」の最後は、喜連川温泉がある「さくら市」の「奥州路」。よく冗談で「栃木は田舎なので関東ではない。東北の一部だ」などと言... -
手打そば処 はん田
2010年10月17日【店舗数:259】【そば食:455】栃木県那須烏山市上境 十割そばもり 喜連川温泉界隈の蕎麦店で、ガイド本に載っている店は総ざらい状態。だから、「なんでこのお店を選んだの?」という質問に意味はない。ただ単に、ガイド本に載っていたか... -
ダッタン蕎麦 寿庵
2010年10月17日【店舗数:258】【そば食:454】栃木県矢板市乙畑 もりそば(合いもり) 今回の蕎麦食べ歩きは、手元にある一冊のガイド本を信用しきっている。矢板界隈の蕎麦店を総ざらいしようという試み。もともと、喜連川温泉というさくら市にある温泉に... -
そばきり 沙羅の花
2010年10月14日【店舗数:256】【そば食:452】東京都台東区上野 蕎麦刺し、たらこの料理(名前忘)、鴨せいろう、青森の地酒(名前忘)、豊杯、萩ノ露 御徒町にある中国東北料理の店、「故郷味」。犬肉料理が食べられる店であり、ガチな現地料理を提供してい... -
分上野藪 かねこ
2010年10月11日【店舗数:255】【そば食:451】埼玉県さいたま市浦和区仲町 そばがき、秋野菜の天ぷら、せいろう、オゼノユキドケ、樽酒、桜正宗 前回の「土合やぶ」に引き続き、浦和シリーズ第二弾。 本当は栃木や群馬のほうの蕎麦店を行脚したいのだけど... -
土合 やぶ
2010年09月25日【店舗数:254】【そば食:450】埼玉県さいたま市南区 コースメニュー、食前酒、一ノ蔵、浦霞、〆張鶴 2009年秋の蕎麦は不作だったという話を聞いていた。全国的にはどうだったのかは知らないが、少なくとも長野では大不作で、地粉を使って... -
ラーメン二郎遍路-即身成豚への道(その6)
その6:涅槃の9月(2) 終わりが見えてきた。でも、終わりが始まり。 【38軒目】ラーメン二郎相模大野店(神奈川県相模原市南区相模大野) 2010年09月24日 小田急線相模大野駅にある「ラーメン二郎相模大野店」。元力士の店主がやっていること、「相模」とい... -
手打ちそば 梅庵
2010年09月18日【店舗数:253】【そば食:449】長野県伊那市内の萱 行者そば、鴨の鍬焼き、そばがき団子 アワレみ隊の企画として、伊那市にある「小黒川渓谷キャンプ場」で2泊3日のキャンプを行った。 三連休初日ということもあって、高速道路はものすごい...