おかでん47歳。今さら一児の父となる。
自分が老いるのが先か、それとも子どもが育つのが先か。
-
かぶれたのかと思ったら、手足口病だった
弊息子タケ、やけどの傷跡保護のため一夏の間ずっとガーゼで腕を覆っていた。 紫外線を浴びると、やけどの跡が残りやすくなるので注意してほしい、と皮膚科から言われていたからだ。 夏が終わりガーゼを卒業したが、やっぱりうっすらと皮膚の色が違ってい... -
クッションに座ってご満悦
親のダイニングチェアから低反発クッションを奪い、自分の小さな椅子に敷いて座っているタケ。 座り心地が悪いからクッションが欲しかったわけじゃない。単に親のマネをしているだけだ。 マネにすぎないのに、得意満面。そうか、模倣というのは恥ずかしい... -
モンテッソーリ教具をもらう
モンテッソーリ教育に興味がある僕だが、これまでは100円ショップで買ってきたもので弊息子タケに学びと遊びを提供してきた。 今回、親戚からやたらとガッチリしたモンテッソーリ教具を譲り受け、我が家にお目見えした。 引き渡しについて先方と話をした際... -
最近は子どもが屋内で遊べる施設があちこちにあるんだな
僕が知らなかっただけかもしれないが、子ども用の屋内娯楽施設ってポツポツと存在するんだな。最近の傾向だろうか?昔からあったんだろうか? だいたいどこも、従量課金制で長時間いればチャリンチャリンとお金がかかる仕組みになっている。子どもだけでな... -
踏み台を別の場所で使いこなす
弊息子タケの洗面台利用のために買った踏み台。 最近、タケはこの踏み台を頻繁に洗面所から持ち出し、自由自在にあちこちによじ登るようになってきた。 これまで彼の身長+アルファ程度を「危険区域」とし、僕ら親は日用品で危険になりうるものを退避させ... -
なんだか岩登りが上手になってきた
たいしたもので、公園の岩登りを初めて間もないのに、すいすいと登れるようになってきた。 順調すぎるので、むしろ「いつ派手に転落するかわからないぞ」と親の緊張感は増す。ぴったりすぐ脇についていないと、危ない。 ときにはこんなことになる。 大股開... -
シュラスコランチに行く
テレワーク三昧で鬱屈としている日々なので、週末は食べ放題ランチに行く事が多い。 体重が増えてもしょうがない、くらいに思っている。 シュラスコはランチに食べるに限る。 もともと、お肉の食べ放題だし店員さんが各テーブルを回って肉をサーブするとい... -
たまにはじゃぶじゃぶ池
せっかく、自転車で行ける場所に「じゃぶじゃぶ池」があるのだから、夏の間にあともう1度、できれば2度ほどは行っておきたい。 お盆のときに彼は原因不明の高熱を出したので、すぐにはじゃぶじゃぶ池復帰というわけにはいかない。10日以上の間隔を空けて、... -
岩場を登る
最近の弊息子タケは、すべり台の楽しさを知っただけでなく岩場にも興味を示すようになってきた。 すべり台は岩場の上に作られているのだけれど、そこに至るまでの岩を自らよじ登ろうとする。 怖いもの知らず、というわけではない。タケはどちらかというと... -
図書館で本を借りるとき
弊息子タケを図書館に連れていき、本を選ばせる。 彼は本棚から本を持ってくるのだけれど、それは「これが読みたい!」という意味ではなく、「たまたま目についた」本で、「自分が持ち歩いて楽しいサイズと重さ」のもの、というだけだ。 二足歩行になって... -
飛び散るシュークリーム
弊息子タケを保育園から連れ戻す際、スーパーに立ち寄ってプチシュークリームを買って帰った。 帰宅して、タケが靴を脱ぐまでの間僕は手を洗ったり、保育園の荷物をダイニングに置いたりして、また玄関に戻ってきたら・・・ おい、何をする! 買い物袋には... -
自分で汚しておいて、掃除をする(ふりをする)
弊息子タケの食事は、ボロボロとご飯をこぼす。 エプロンの装着を断固拒絶するので、やむなく散髪用ケープを彼に着せていた時期もあった。 https://awaremi-tai.com/deus0054.html しかしこの散髪用ケープ、今では使っていない。夏の暑い時期だと、シャワ...