外で食べる食事は格別。
-
りゅうしょうえん
『メガオムライス』 (埼玉県八潮市中央) 旅行から帰宅する際、今から家で夕食を摂るには時間が遅いし面倒臭い。そんなとき、漠然と「本日の夕食会場」を探していて発見したお店。 埼玉県八潮市にある「りゅうしょうえん」。八潮市役所の近くにあるお店で、... -
汁なし担担麺と小麻婆豆腐かけご飯セット@雲林坊
久々の雲林坊(ゆんりんぼう)。 以前、激辛麻婆豆腐食べ歩き企画をやったときに訪れて以来だから、2年ぶりだか3年ぶりだか。 ラーメン店のようなカウンターのみの店で、本格的な担担麺と麻婆豆腐が食べられるのだから嬉しい。どちらも好物なので、もっとこ... -
そば心 ゐ田
2016年06月19日【店舗数:404】【そば食:666】茨城県つくば市筑波 鴨汁そば 筑波山の山麓に「ゐ田」という蕎麦屋があることは以前から知っていた。蕎麦のガイド本を見ると、他店と明らかに見た目が違う太くて短い麺が目を惹く。 いつか行ってみよう、と思... -
交通機関、使いませんか?【筑波山リターン】
2015年は全く山に足を向けることがなかった。温泉療養ひとり旅シリーズがすっかり気に入ってしまい、癒しのために毎月のように温泉旅行に出かけていたからだ。くりゃんくりゃんに体をほぐす。それこそ自分にとってのジャスティスであり、ストレス社会を生... -
丸美屋自販機コーナー
2016年06月05日 【店舗数:403】【そば食:665】 群馬県みどり市東町 天ぷらそば 足尾銅山を観光した帰り道、国道122号を桐生方面に向かってドライブする。閉山した足尾銅山ではあるが、今でも精錬所のあたりには集落がひっそりとある。 「この人たちは一... -
含満の茶屋
2016年06月05日 【店舗数:402】【そば食:664】 栃木県日光市匠町 ゆば付きざるそば、そばだんご 日光東照宮からやや離れたところに、「憾満ヶ淵(かんまんがふち)」という場所がある。男体山から流れ落ちた川の流れが、このあたりだけ急流となっていて風... -
林間学校の思ひ出【日光・足尾】
日光は僕にとって、ありふれた場所だ。 もちろん、路地裏まで精通しているわけではないし、肝心の日光東照宮に至っては、「拝観料がもったいない」という理由で未だにお目にかかったことがない。 とはいえ、過去に何度も訪問していて目新しさがない場所だ... -
四川麻婆豆腐の重力場
以前、「激辛麻婆豆腐十番勝負」の際にも訪れている、「陳建一麻婆豆腐」を久しぶりに訪問。 東京メトロ東西線の木場駅にあるこのお店は、飲食店街の建物の中に入っている。毎度、この地を訪れる都度、「今度こそ違うお店の料理を。」と強く願うのだけど、... -
1時間ホルモン食べ放題980円
ホルモン焼肉が1時間980円で食べ放題だ、という。ただし平日のお昼限定。 ・・・そんな話を耳にしてから、確認のためお店に突撃するまで、さほど時間は空かなかった。ドカンと胃袋にモノを入れてみたい気分だったということもあるし、「焼肉を1時間で食べ... -
屋形船
隅田川を下って、お台場海浜公園沖に停泊して、また隅田川を遡上して言問橋あたりでスカイツリーを見て、というルート。 やはりその性質上、かなりお値段は高くなってしまうのでそうそう利用できるものじゃない。 今回はお呼ばれされたので、ありがたく人... -
天喜代 東京駅グランルーフ店
『大江戸天丼(大盛り)』(東京都中央区八重洲) 東京駅の八重洲口に、「グランルーフ」という建物がある。その中にはいくつかお店があるのだが、そこに剣山のような天丼を供するお店がある。店名を「天喜代」という。 駅ビル、しかも日本を代表するメガター... -
愛知迷走【SAGASE! ~ 記憶を呼び起こし 駅を探し出せ ~】
SAGASE!神社仏閣 日 時:2016年(平成28年) 05月03日-05日場 所:愛知県・岐阜県のあちこち参 加:ちぇるのぶ、おかでん、蛋白質、しぶちょお(以上4名) 2016年のGW、久々にアワレみ隊で集まろうかという話が起き上がった。前回企画が2013年夏の「全国各...