外で食べる食事は格別。
-
江戸そば ほそ川
2013年10月12日【店舗数:357】【そば食:592】東京都墨田区亀沢 穴子天せいろ 江戸東京博物館で開催中の「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展を見るため、両国にやってきた。ちょうどお昼時ということもあったし、この界隈でお昼ご飯を食べること... -
『元祖豆腐ステーキ』とのご対面
六本木に「元祖豆腐ステーキ」を食べさせてくれるお店があるという話を聞いた。 元祖豆腐ステーキ?いや、確かに豆腐ステーキそのものは知ってる。でも、あれって豆腐をステーキ風に鉄板で焼いただけのものだよね。元祖もへったくれもないような気がする。... -
ガレットリア
2013年10月06日【店舗数:356】【そば食:591】東京都渋谷区松濤 ハムとチーズのガレット、オーガニック豆乳のカフェオレ 渋谷に用事があるといっても、大抵が駅からセンター街方面に向けて移動してきた。もしくは円山町界隈をうろつく程度。その中間にあ... -
川しま
2013年10月04日【店舗数:355】【そば食:590】東京都台東区下谷 山ごぼう味噌漬け、せいろ この日、国立科学博物館で「深海展」を見てきた。巨大なダイオウイカの実物大サンプルを見て、「ああ、イカが食べたくなった。」・・・とは思わなかったけど、な... -
波留野屋 赤坂店
2013年10月03日【店舗数:354】【そば食:589】東京都港区赤坂 ミックスつけ肉そば この日、東京ミッドタウンで用事を済ませた後に近所で食事をすることにした。 調べてみたら、波留野屋、という蕎麦屋が赤坂にあるようだ。港屋インスパイア系のお店。この... -
つけ蕎麦 安土
2013年09月26日【店舗数:353】【そば食:588】東京都新宿区高田馬場 鶏つけ蕎麦(中盛) 高田馬場界隈で夕食時に用事があったので、せっかくだからこのあたりに蕎麦屋を探してみることにした。一昔前のおかでんなら、蕎麦のガイド本を頼りにしていたが、最... -
台湾を愛する会舎人公園BBQ
肉食人種行動観察会(その3) 台湾を愛する会、という組織がある。以前からTwitterでフォローしていたのだが、そこがバーベキュー大会を開くというので申し込んだ。 台湾では中秋の名月の時を「中秋節」と呼び、バーベキューが広く行われる。中秋節の頃にな... -
そばダイニング 玄
2013年09月18日【店舗数:352】【そば食:587】東京都千代田区丸の内 小海老天ぷらの和風そばサラダ、茨城やさと農協直送鶏ムネ肉のかしわ天 東京駅の丸の内口、有楽町駅との間のガード下に蕎麦屋があるという事を知った。 あんなところに蕎麦屋ってあった... -
フライドポテト専門店
おいしいかき氷を出すお茶屋がある、と聞き下北沢を訪れた。 人気店ゆえ、整理券が発券されたのだが、呼び出し予定時刻は今から1時間半後。相当先だ。とはいえ、外は台風のため雨が降りしきっている。あんまり街歩きはすべき天気じゃあない。 どうしたもの... -
ローリング蕎麦ットJ
2013年09月15日【店舗数:351】【そば食:586】東京都渋谷区円山町 激辛つけ蕎麦(3辛) 最近のおかでんは活動範囲に変化があり、渋谷や恵比寿界隈をうろついていることが増えた。そんなわけで、渋谷界隈でどこか使い勝手の良い蕎麦屋がないか、と調べてみた... -
横浜中華三昧【カップヌードルミュージアム】
横浜みなとみらいに、日清食品が運営する「カップヌードルミュージアム」ができたのが2011年。連日大賑わいで、予約がないと厳しいという話をちらほら聞いていた。僕も一般的な日本人として、カップヌードルに親しんできた半生を送っている。だからこの手... -
壬生
2013年09月08日【店舗数:350】【そば食:584】東京都豊島区池袋 肉そば(大) 最近、ぼちぼち蕎麦を食べ始めているんだが、どちらかといえばB級な蕎麦を好んでいる。お高くとまった蕎麦屋には、ちょっと行きづらい気がしている。というのも、今年の春にお酒...