ただいま、わが愛しの山小屋泊【焼岳】

2017年登山シーズンは、昨年果たせなかった「山小屋泊を伴う登山」を敢行するつもりだ。

ただ、「体力がついたら山に行こう」「もう少し体重を絞ってからにしよう」と思っていると、あっという間にシーズンが終わってしまう。昨年は、まさにそうだった。こちらの気力体力と、お天道様とがうまくかみ合わなかった。

2017年は4月に早速鎌倉の山を歩き、山小屋泊登山に向けた気持ちを固めていた。

あわせて読みたい
ただいま、わが愛しの山小屋泊【焼岳】 2017年登山シーズンは、昨年果たせなかった「山小屋泊を伴う登山」を敢行するつもりだ。 ただ、「体力がついたら山に行こう」「もう少し体重を絞ってからにしよう」と思...

衣張山は「登山」とは呼べない、とても低い山だ。でも、仲間とここを訪れ、歩くというのは「よし、今年は登山をガッツリやるぞ!」と気持ちを作るきっかけになる。

春のうちから低い山に登っておく。これが、夏になったときにビシビシと高い山に登っていくために必要なのだろう。

僕は、2017年の春に「さて、今後どうやって生きていこう?」と真剣に考える時期があった。独り身で今後過ごしていくにあたって、どういう「コアとなる生きがい」を持つのか?ということだ。

もちろん、その中には「日本百名山を死ぬまでに全部巡る」というものが含まれている。しかし、まだ折り返し地点に到達したに過ぎず、本当に死ぬまでに間に合うんかいな、という不安がある。歳を重ねるにつれ、気力も体力も財力も落ちていく。キツい山こそ、早いうちに登っておくべきだと思う。

・・・しかし実際はどうだ?「とにかく、登山数を稼ぎたい」という一心で、ついつい近場で楽そうな百名山ばかり登っている有様だ。このままだと、年老いた時になってみると、交通が不便だったり、激キツの山ばかりが取り残されてしまう。もう少し、遠出しなくては。

なので、もう今回はいきなり「泊まりを伴う山」に行っちゃう。「シーズンラストまでに体力を作っていこう」なんて悠長なことは言ってられない。

かといって、いきなりキッツい山にトライして、途中で立ち往生したり遭難するのはまずい。「比較的楽で、でもちょっと面倒くさい山で、ついでに一泊する山」がいい。

・・・どこだよ、そんな山。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください