もはや観光【のっとれ!松代城2017】

2017年03月12日(日) 2日目

二日目の朝

06:50
二日目の朝を迎えた。

第30回越後まつだい冬の陣2日目、メインイベント「のっとれ!松代城」当日だ。

空は快晴。雲一つない。のっとれ!日よりだ。

これまで4回の参加で、天気が悪かったのは一度もない。ちょうどそういう季節なのかもしれない。

窓を開けようとしたら、部屋の湿気がサッシを凍らせ、固まって開けられなかった。ひゅう、いい寒さだぜ。むしろ寒い方が、レースコースの雪がしまっていて都合がいい。グズグズの雪だと、かなり疲弊するというのを昨年思い知らされたからな。

雪原

まだセイウチたちが寝ている間に、朝風呂に入っておく。たっぴぃさんのすごいのは、「じゃあ、おやすみなさい」と言ってわずか1分後には・・・いや、もう少し前かも・・・いびきをかいている、ということだ。

寝息、ではない。完全ないびき、だ。つまり、まるで家電製品のように、自分の精神のスイッチをオン/オフできる才能の持ち主だ。Windowsをシャットダウンするのに要する時間よりも、早いんじゃないか?という超絶スピード。

「おやすみなさい」という直前、コックリコックリと船をこいでいるような状態なら、まだわかる。でも、そうではない。普通にしていて、部屋の電気が消えたらすぐにいびきだ。どうなってるんだこの人。

きっと、部屋の電源と自分の電源とが連動しているに違いない。

ちなみに、おーまさんもいびきをかく人だ。僕は両隣からいびき攻撃を受けながら夜を過ごした。

でも、規則正しいいびきはまだ平気だ。おちおち寝ていられないのは、睡眠時無呼吸症候群の人の寝息で、そんな人はしばらく息が止まった後に「ぶはあっ!」と大きく息をするので、ドキッとさせられる。

あと、歯ぎしりをする人も、かなりキツい。ほとんどそういう人はいないのだけど、歯ぎしりする人と一緒に泊まった際は、そのギリギリっという音が部屋に響き渡り、恐怖でしかなかった。結局そのときは、部屋の玄関で寝ようとした(居室とふすま一枚隔てている)けど、それでも音が全く防げず、結局宿の廊下で寝る有様だった。それくらい、耐えられないのが歯ぎしりだ。

朝食会場

07:31
朝ご飯は、昨晩とは違う場所で振る舞われるとのこと。和室の大広間があるので、そこが朝食会場だ。

朝ご飯

これは珍しい。

お座敷での食事というのは、向かい合わせというのがよくあるパターンだが、この宿は「丸く取り囲む」スタイルだった。えーと、この形は初めて見たかもしれない。ありそうでない、斬新なスタイル。

長机を折りたたんだまま、4つ並べて円卓風にしてある。

大広間があるというのは、「結婚式を和風でやりたい」という人向けの場所なのだろう。邸宅ウエディングとか、洋風の部屋で椅子に座って、というよりも「畳に座布団!」を希望する人もいるのだろう。

朝ご飯

金誠館の朝ご飯。右側に、ご飯の消費を猛烈にブーストするツール群が小鉢にスタンバイしている。やばいな、さすが米どころ新潟。これでいくらでも米を食らいやがれ、ということだな。

塩辛の右上に、具だくさんの納豆が入った小鉢がある。これが、魚沼地方の郷土料理「きりざい」というものらしい。食べたこともなければ、名前を聞くのも初めてだ。

「切り菜(きりざい)」という名前のとおり、野菜を刻んで納豆と混ぜたものだ。昔、納豆は貴重だったので、納豆のかさましのために野菜を入れたのだという。

その発想がすごいよな、「納豆のかさまし」だぞ!?ドラマ「おしん」で、ご飯のかさましのために大根を混ぜた「大根飯」という料理が登場したし、禅僧をはじめとする粗食を良しとする人たちはお粥を食べる。しかし新潟の人はどうだ?米をより一層モリモリ食べるために、納豆のかさましをやってる!なんてこった。

もちろん僕らも、もりもり食べましたよ。そりゃあ。

「レース前に栄養をつけなくちゃ」

とか言いながら。ほんと、この「のっとれ!」は、旅行から帰って体重計に乗ると、体重が激増しているんだよな。仮にも「鉄人レース」と銘打たれている勝負事に出場している、というのに。

宿外観

08:12
朝食を食べ終わったら、すぐにチェックアウトだ。「のっとれ!」の選手受付は9時から10時の間。10時までにまつだいに到着していないといけない。

あらためて朝日を浴びている、邸宅ウェディング会場を見る。

宿外観

で、これが結婚式場と温泉旅館のハイブリッド建物。

ああ、よく見ると2階部分の窓、サッシの奥に障子が見える。なるほど、確かにこりゃあ和風だ。外からだとわかりにくいけれども。

宿外観

建物全景。

やあ、面白い旅館だった。風変わりで、存分に楽しませてもらった。ありがとう、英気を養ったので、いざ松代城を攻略してくるぜ。

まつだいを目指す

08:31
六日町から、山を越え谷を越え、まつだいを目指す。国道253号線は道幅が広く、除雪も完璧でとても走りやすい。

のぼりが立っている

09:06
十日町の市街地を素通りし、また山に分け入った先に松代がある。思ったより早く到着。時刻は9時過ぎ。

ちょうど、「越後まつだい冬の陣」会場の横を通り過ぎる。のぼりが今年も高らかにそびえ、はためいている。よーし、もうちょっと待ってろよ、もうじきそっちに向かうからな。

松代支所

09:10
というのも、会場近くの駐車場はすでに埋まっていたからだ。我々は会場からちょっと離れたところにある、「松代支所」という役所の駐車場に車を停めることにした。

「平成の大合併」と呼ばれる、地方自治体に合併ラッシュ。ここ松代も、昔は「松代町」だったのだけど、2005年に十日町市と合併し、この界隈は十日町市松代、という地名になっている。

今、我々が車を停めている「松代支所」は、おそらく「松代町」があった時代の町役場だったのだろう。

そういえば、「のっとれ!松代城」の名物、「村山統括軍師」閣下は、十日町市議だったな。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください