混沌の温泉場【万座温泉日進館】

伊香保温泉の石段

石段街。

これがあるおかげで伊香保温泉の価値が50%マシくらいになっているのは間違いないだろう。

なんなら、再開発して、石段を二列にしてもいいくらいだ。この一列だけではもったいない。

温泉神社

温泉街の一番上にあるのが、伊香保神社。

ただ今工事中。

赤い橋

温泉に浸かる予定はないのだけど、ここまで来たなら折角なので、と源泉湧出地まで歩いてみることにする。

石段からはそれなりに歩く距離になるので、旅路を急いでいる人には向いていないけど。

河鹿橋を見ながら歩く。

源泉湧出地すぐ脇にある露天風呂に入る人たちは、この紅葉橋を渡ったあたりに車を路駐していることが多い。

地図

伊香保温泉の地図。

石段がやたらとデカく描かれているところからも、伊香保を伊香保たらしめている象徴であることがわかる。

「バリアフリーの時代に逆行している!エスカレーターを設置するべきだ!」

という意見はあるかもしれないけど、さすがにそれはやめておいた方がいいと思う。

飲泉所

伊香保温泉には「金泉」と呼ばれる茶褐色の源泉と、「銀泉」と呼ばれる透明の源泉がある。

金泉の飲泉所が、ここにある。

飲んでみるが、もちろんうまいものではない。一口飲んで「うひゃー」と思わず声を出してしまう。カップルなり友達なりの、面白顔写真を撮りたいなら、ぜひここで。一口源泉を飲んだ直後に、連写すればいい。きっといい写真が撮れると思う。

伊香保温泉露天風呂

伊香保温泉街の再奥にある、露天風呂。

今回は入浴の予定がないので、外から様子だけ見る。

源泉からもっとも近い場所にある湯船なので、温泉の鮮度は温泉街のどの宿よりも優れている。でも、だからといって効能が違うかというと、それは僕はわからん。まあ、気の持ちようですよ。

源泉湧出地

源泉湧出所。

ドーム型のガラスで、中が見えるようになっている。

源泉

毎回ここに来ては、湧き出ている温泉の写真を撮影している。で、毎回「うーん、イマイチ」という結論になっている。

ぼっこんぼっこん噴き出ているならともかく、うわーっ、という感じで湧いているからだ。写真に撮っても、特にエキサイティングさはない。

共同浴場らしい

伊香保温泉を下から上まで見て回ったぞ!という「達成感」を覚えつつ、石段街に戻る。

途中、意味深な建物を発見した。

あ、これ、共同浴場だぞ。

特に何も看板は出ていない。しかし、明らかにこれは風呂場だ。湯気抜きが屋根についているし、二つの入口が並んでいるところから、男女別の入口だということがわかる。

観光客には一般開放していない、地元民用のものなのだろう。

たぶん、あちこちの温泉街には、こういう「外部の人が知らない、ひっそりとした共同浴場」があるのだろう。

温泉饅頭

その共同浴場のすぐ近くに、温泉饅頭屋さんがある。ここも伊香保温泉で有名な場所だ。

温泉饅頭

あ、「湯乃花饅頭」というのおか。

バラ売りもやっているようなので、じゃあ一つ頂いてみますか。

温泉饅頭

温泉饅頭、一つ。

ふたりで旅行しているのに、1つ。

お金が惜しいんじゃない、さっきのうどんでお腹がいっぱいなんだ。

温泉饅頭

結構みっちりと詰まっている饅頭なので、小ぶりでも食べ応えは十分だ。味見できればいいや、というなら、ふたりで1個がちょうどいい。

石段を上から見下ろす

さて、石段を下りよう。伊香保はこれにておしまい。

(つづく)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください