俺の引っ越し2013

給湯スイッチなど
冷蔵庫が小さいのしか置けない

なんか間取りが手元の紙と違う。手元の紙は、同じ建物の隣の部屋のものらしい。いちいち各部屋ごとに図面を作るのが面倒臭かったようだ。そんなのありなのか。びっくり。そういえば、間取り図に小さく「図面と異なる場合は現況を優先とする」と書いてあったけど、そういうことなのか。

部屋に入ってすぐのところに流しがあるのだが、その傍らに給湯スイッチ類があった。壁紙を張り替えるためなのだろうが、ふたが取り外されて中途半端に垂れ下がっている。まるで廃墟でも見ているようで、印象が悪い。

それはまだ脳内補正ができるが、このスイッチ類の高さが気になる。場所柄、冷蔵庫を置くならここになるのだろうが、背の高い冷蔵庫を置いてしまうとスイッチが隠れてしまう。

やはり、一人暮らしの家で大きな冷蔵庫を買う、というのは無理なのか。

シンクと、ガスコンロ置き場

シンクと、ガスコンロ置き場。ガスコンロは自分で用意するタイプ。汚れやすい場所なので、ガスコンロを自己解決させるのはある意味スマートだと思う。入居者としても、退去時に必死に焦げつきなどの汚れを落とさなくても済む。汚ければ「もういいや」とコンロを捨てればいい。とはいえ、こういう「コンロ自己解決型」物件はなんだか古臭く感じるし、ステンレスが無駄に寒々しく感じる。印象としては悪い。

それはともかく、このキッチンってまな板を置く場所が全くないんだな。料理をしたければ、食卓でもなんでも別に用意して、その上でやれ・・・ということらしい。もしくは、「どうせ一人暮らしなんだし、料理なんてほとんどしないんだろ?」ということか。小さい冷蔵庫しか想定していないところからしても、おおむねそんなところだろう。

そういえば、食器棚がない。自分で買って据えつけろ、ということらしい。いや違うか、食器なんてほとんどないだろ?棚なんて余計なお世話だよな?なのかな。

洗濯機置き場と浴室

洗濯機置き場と思しきくぼみと、浴室。床が三角形の段差になっているのがちょっと変わっている。・・・絶対、この段差でつまづいたり、足を踏み外すだろうな。なんでこんな段差を作った?

浴室
洗面台

浴室と洗面台。特に感想なし。

浴槽に段差があるけど、これはひじ掛けなんだろうか?

洗濯機置き場

洗濯機置き場・・・だな、これは。

いや、でも防水パンがついてないですよ?フローリングのまんまですよ?

最近の洗濯機じゃ、「うっかり漏水」なんてことはそうそうないとは思う。しかし、やっぱりこの「ノーガード戦法」はドキッとする。万が一があったら、下の階は水浸しじゃないか。・・・あ!わかった。この真下は自分ちの階段だ。漏水しても階段が濡れるだけだ。「人んちが被害にあわないなら、別に防水パンはいらないよね?」ということか。なんという発想。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください