冬の上高地に歩いて潜入!カフェ・ド・コイショでクリスマス【中の湯・明神】

 16:21
案内された部屋は「穂高」。111号室。

おそらく、穂高連峰が見える景色が良い部屋とそうではない部屋とでは価格差があるはずだが、僕らは「一番安いプラン」を選んでいるので何がどうなっているのかよくわからない。

部屋の扉は廊下に面しておらず、廊下と同じ向きに扉がある。ああ、そういえばこういう作りってビジネスホテルにはないよな。温泉旅館によく見られる構造だけど、なんでだろうか?

部屋の中。シンプルな作りでむしろ好感だ。

比較的新しい建物だからだろうか。

昔の温泉旅館といえば、窓際にはカーペット敷きの空間があって、ソファと机、場合によってはミニ冷蔵庫や洗面台があるレイアウトが普通だ。いわゆる「広縁(こうえん)」と呼ばれる場所だ。

この広縁、「不思議とくつろぐ」「旅館といえばコレ」という人が結構いるのは知っている。でも僕はほとんど使わないし、好きでもない。旅館ならば畳でゴロンとしていたいし、冬場は寒いからだ。

その点この部屋は広縁がなく、その分すっきりした部屋になっている。

部屋に入ったとき、よっぽどワクワクしていたのだろう。浴衣や丹前の写真まで撮影している。

さすがにトイレの写真はないな?と改めて写真を見直して思ったが、それは単に部屋にトイレが備え付けられていないからだ。バストイレ付きの部屋だったら、そこまで写真を撮っていたと思う。

16:27
荷物を置いたら、すぐにお風呂に向かう。

お風呂、といっても旅館内の風呂じゃない。上高地の入り口・釜トンネルの脇にひっそりとある外湯「卜伝(ぼくでん)の湯」に浸かるんだ。フロントで予約をしていれば、ちゃんと車で送迎してくれるからありがたい。なにしろ、歩いて行くにはちょっと遠いからだ。

予約は30分刻み。卜伝の湯は完全貸切風呂なので、つまり入浴時間は実質20分程度ということになる。というのも、車で往復する時間も考慮しなくちゃいけないからだ。

車でピストン輸送を繰り返す宿のスタッフは大変だ。この「中の湯温泉旅館」は、松本への送迎も含めてとんでもなく大変な人の輸送を担っている。

わざわざ車でお風呂に入りに行くのは、こちらとしてもちょっと面倒だ。荷ほどきしてやれやれと一息ついているときに時計をチラチラ見ながら風呂のタイミングを見計らう、というのは嫌だ。なのでチェックイン早々に卜伝の湯の予約を入れた。

体験すべきものはとっとと体験しちゃおう、と。

車に乗ってウネウネの峠道を下る。

峠道のゲートは中の湯温泉旅館の車が通るたびに開けられ、そして閉められる。なので、ゲートの前後でちょっと待ち時間が発生する。

16:35
釜トンネルのところまでやってきた。

奥に見えるのが釜トンネル。上高地への入り口だ。一般車両はここから先が通行止めで、路線バス、観光バス、許可されたタクシーおよび関係者の車のみが通行できる。

ここが11月15日をもってクローズとなり、来年のGW手前までが冬の静かな季節となる。

今この時期は土木作業を行う工事車両が出入りしているはずだ。

釜トンネル前には警備員さんが立っている。まだ車の往来がある証拠だろう。鉄柵のゲートも用意されているのだけれど、それは閉じられていなかった。

この釜トンネル入り口すぐ近くに、卜伝の湯がある。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください