ガソリンはなくても車は走る【白嶺三山縦走】

ハイマツ林がびっしり

10:36
緑に覆われる山。

さすがに森林限界ははるかに突破しているので、木が覆い茂るということはない。せいぜいハイマツだ。

とはいえ、岩がゴロゴロしている殺伐とした山肌ではない。

これを癒される景色と捉えるか、「アルピニズムに欠けていて面白みがたりない」と感じるかは人それぞれ。

いずれにせよ、木がなくて遠くまで見通せる景色というのは気持ちがよいものだ。たとえそれが今日のような荒天であったとしても。

・・・って、あれれ、ガスが少しずつ晴れてきたぞ。このまま晴れてくれればうれしいのだけど。

山の天気は変わりやすい、というのを地でいっている本日のお日柄。

登り道は当然山だからあるのです

10:52
北岳から北岳山荘めがけて結構下ったので、これからまた間ノ岳に向けて登りなおしだ。

でも、こういう開放的な景色だったら、なんか許せる。

以前、高妻山に登ったとき、アップダウンを繰り返す登山道にいい加減疲弊し、「位置エネルギーの無駄」「山と山とを橋でつなげろ」とやけくそなことを言っていたけど、今日はにこやかに歩けている。

またガスってきたぜおい。

10:56
晴れると思わせておいて、ガスにまた覆われる山。

雨が降ってこないだけまだましだ、と思えているけど、レインウエアを着るべきか、脱ぐべきかの瀬戸際状況が続くのでちょっとうっとおしい。

こういう時、レインウエアの下は着用しない。濡れたってかまうものか、と開き直る。ごつい登山靴を履いていると、ズボンの類の着脱が面倒でかなわないからだ。着脱の際に汚れるし。

何か標識が見える

10:58
あれっ。

なにやら標識が見える。

もう間ノ岳山頂に到着だろうか。だとしたらえらくゆるいゲームだったものだな。これが百名山のうちの一座としてはちょっと物足りない。

中・・・白根・・・山?

10:59
・・・と思ったら、案の定これは間ノ岳ではなかった。

えーと、柱に文字が彫りこまれているけど、よく読めない。

中・・・白根・・・?

中白根山、という山らしいここは。

というか地図を見ろ地図を。ちゃんと地図にも書かれているぞ。

しかし、地図上の扱いとしては雑魚キャラ同然だった。普通、登山地図の場合、要所要所で所要時間が区切られて記載されているものだが、この山は無視されていた。

「北岳山荘から間ノ岳まで1時間40分」。

確かに、ガツーンとそびえ立つ山ではない。銃走路上にちょこっと出っ張っている場所だ。雑魚キャラ扱いされる理由はそんなところからくるのだろう。

とはいえ、ここはれっきとした「3,000メートル越えの山」の一つ。

世の中には、「百名山を全部登る」という趣味のほかに、「標高3,000メートル以上の山を全部登る」という趣味の人だっている。そういう人にとっては、この山だって「単なる通過点」ではなく立派な到達点だ。無礼があっちゃいかん。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください